節目の日のごあいさつにかえて

いつも旅と思索社、Bookstore&Gallery「出発点」をご愛顧いただきまことにありがとうございます。

本日、会社を設立して8年と、店をグランドオープンして1年半の節目を迎えました。
ここまで来られたのもさまざまな形で支えてくださった皆さまのおかげです。ほんとうにありがとうございました。

ちょっとだけ、正直な思いを告白させてください。

ほんとうは昨日いっぱいで、事務所だけを残してお店を無期限に休業しようかどうか、ずっと考えていました。

湯島のこの清水ビル2階の一角を借りたのが、新型コロナウイルスがまん延するおよそ半年前の2019年8月。ここの街にも活気がみなぎっていました。果たしてこんな時代がくるなどとはまったく想像もつきませんでした。

それでもせっかく借りることができた貴重な場所だからと、店をオープンしてここまで頑張って来られたのですが、コロナでおそらく不可逆な変化が起きてしまった時代に、今のわたしの取り組み方では先の見通せない状況です。

そんなことを、ふと久しぶりに来てくれた小学生の常連さんに口走ってしまったのです。
いつもの笑顔が、はじめて見る悲しい表情に変わりました。

はじめて、もうこの場所は自分だけのものではなく、この店を続ける責任と意味があるのだと、気づかされました。
ぎりぎりまでチャレンジしよう。悩んだ末に決めました。

わたしの性格上、皆さまに店のほんとうの状況について、心に秘めたままお店を続けるのがとてもつらく感じていまして、今日という機会に正直にお伝えし、あえて明らかにした課題に必死になって取り組みたいと思います。

この先もずっと、変わらずにここで皆さまをお待ちできるよう、精いっぱい努力したいと思います。
そして、恥ずべきこととは思いますが、店の状況についても正直にご報告したいと思います。
おそらく、きっと同じように店を始める方へ参考にしていただける何かを残すことができると思っています。

さて、悲しいことばかり言ってはいられませんね!
「迷える名所」であり続けるために、点内のリニューアルと商品構成の見直しを行うことにいたしました。
点内を昔の駅やバスの待合室のようなイメージに変えて、一期一会の出会いが生まれるような、しばしのんびりと過ごしていただけるような空間にします。作業できる机なども置きたいと思います。ちょっと面白い仕掛けも考えています。

そして絵本をより拡充して、新たにZINE・リトルプレス、そしてオリジナルグッズの販売に力を注いでいきたいと思っています。
それにあわせて置かせていただいている作家さまの作品にも少し変更があるかもしれません。なにとぞお許しいただければ幸いです。

ようやく店のクラウドファンディング募金箱「夢見る牛乳缶」を活用させていただく日がやってきました。皆さまの善意を無駄にしないよう、大切に使わせていただきます。
リニューアル完了の折にはぜひお越しくだされば幸いです。

そして、さまざまな方から「SNSをもっと活用しなきゃ」とお叱りを受けるのですが、わたしが表現できるのはせいぜい日々のささやかな徒然の延長線で、無理をすればおそらくエゴサーチと承認欲求の鬼になるでしょう。同じように商売っ気丸出しの売り込みも、自分にとっては強いストレスで、どうしても一線を引いてしまいます。
ここで開き直って、SNSはほどほど、微力ゆえにぜひ皆さまのお力をお借りできればとてもうれしく存じます。

最後に、ご心配をおかけしてすみません。そしていまだ皆さまの出発点なれずほんとうにごめんなさい。
でも、終わりまであきらめず努力して店を続けていきます。

この1年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

出発点 点主 廣岡 一昭

【ご案内】
恐れ入ります。今後の店の営業時間は当HP・ツイッター(https://twitter.com/shuppatsuten_jp)にて随時お伝えしていきます。

2022.4.23 昭和の記録

5月10日に新しい本「昭和ノスタルジー スケッチ・イラストで紡ぐ『昭和』メモリー」を発売します。

出発点のロゴを作っていただいたのがご縁でお世話になっているイラストレーターの飯田ツトムさんから、日本出版美術家連盟の名誉会員・根本圭助先生の本の出版のご相談をいただいたのが昨年の夏ごろだったでしょうか。

その数年前に連盟のパーティーの講演会で初めてお顔を拝見し、挿絵画家として昭和の出版界を担って来られた先生のお話は、とても興味深いものでした。

その根本先生から思いがけなく本のご相談が来て、とてもうれしく、また気持ちが引き締まる思いでした。
はじめは私家版として動き始めた企画でしたが、気がつけば先生の本づくりの執念というか強い思いは、すっかりわたしや飯田さんにもすっかり乗り移り、初めの企画とまったく別の本になるべく慌ただしい日が続きました。

編集を進めながら心から感じたのは、師・小松崎茂先生への強い思いです。小松崎先生はご存じの方も多いかと思いますが、日本の戦後の挿絵の第一人者として活躍された作家です。
年配の方は「冒険王」や「幼年クラブ」などをはじめとする少年雑誌、もう少し後の世代の方は田宮模型のプラモデルのパッケージのイラストできっと目にしていると思います。

おそらく、若き日の根本先生と小松崎先生は師と弟子、年齢の差を越えて、戦争ですべてを失ったところから作家として、子どもたちのために新しい時代を切り拓いていこうと誓い合った同志としての強いきずながあったのだと思います。

さまざまな思い出の詰まった、出来上がったばかりの本はおそらく、先生の枕元に置かれているはずです。

できるだけ早く形にしたいというご希望に、何とか間に合いました。
私も昭和の後半世代、大先輩の先生といっしょに昭和の本づくりができたことに心から感謝しています。

ありがとうございました。

2022.4.18・最初の日記

今日からちょっと思い当たることがあって、点主の個人的な日記をはじめることにしました。

今の時代、「自分が……」をリアルタイムでいつでも、どこででも発信できるSNSツールがあるのですが、最近、まったく魅力を感じなくなり、そんなスピードにもついていけないと思うようになりました。
経営者がそんなこと言ったらいけないのかもしれませんが……。

ふと、20年近く前、ブログ草創期にワクワクしながら毎夜パソコンに向かってよしなしごとを書いていた時代を思い出し、わたしに向いているのはこのくらいの節度なのだと気づきました。

前置きが長くなりましたが、そんな次第で、今後SNSとは少し距離を取っていくことをお伝えし、代わりにこのブログをのんびり発信できたらなあと思っています。
でもSNSは今の時代、コミュニケーション上必要なツールであることはよく認識しています。わたしなりにうまく使い分けていきます。どうぞご安心いただければ幸いです。

さて、今日4/18(月)と明日19(火)は出発点は定休日ですが、わたしはバスの乗務員に変身します。
実は先週の15日でバスの乗務員として川崎・東扇島にある「中日臨海バス」というところに就職してから3年となりました。

バスよりも自分のお腹周りが気になります。 今はなき教習中の相棒・西工UD。

必要があって働きはじめた会社でしたが、ふたたび大型バスのハンドルを握ることが思いのほか楽しく、自家用ではなく、仕事としてお客さまを乗せ、緑ナンバーの車を運転することに魅力と誇りを感じながらの日々。まずは「石の上にも三年」と思って、通常のシフト勤務の社員と同様の課題をクリアしながら取り組んできました。
無事故で来られたのも、自分の普段の意識だけでなく、会社や周りのみんなに支えられてきたからだと思います。心から感謝しています。

「どんな些細な内容でも、事故を起こしたらバスの運転を卒業する」といつもどおり自分に課して、この2日間、そして週2回は点主としてではなくプロドライバーとして仕事を真面目に楽しみたいと思います。
この2日間はおそらくMT車、腕が鳴ります(?)

今日もいい旅を。

<終了>第1回「春のえほんまつり」を開催します!

今年も春がやってきました~♪
出発点では「春のえほんまつり」を初開催いたします!

出発点で絵本(※)をお買い上げいただきましたお客さまに、点内で販売中のポストカード(150円の作品に限ります)をお買い上げ1冊につき1枚もれなくプレゼントいたします!!

※ISBNコードの付いている新本絵本が対象です。古書および作家さまのリトルプレスは対象外となります。

点内にない本もご注文可能! ポストカードももちろんプレゼントいたします!
さらに当点のスタンプサービスも併用可能です!

この機会に新たな絵本、そして作家さまとの出会いにつながれば幸いです。

開催期間:2022年4月6日(水)~30日(土)まで

※最新の営業時間はHPまたはツイッター(https://twitter.com/shuppatsuten_jp)にてご確認ください。
また、やむを得ず営業時間を変更する場合がございますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

点内入れ替えおよび棚卸しに伴う休業のお知らせ

平素より出発点をご愛顧いただきまことにありがとうございます。
今後に向けた点内の入れ替えおよび棚卸業務のため、下記の日程にてお休みをいただきたく存じます。

2022年3月14日(月)~31日(木)
 ※4月1日(金)より通常営業(13~18時)いたします

お客さまにはまことにご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

※やむを得ず諸般の事情により営業時間を変更する場合がございます。
ツイッター(https://twitter.com/shuppatsuten_jp)などで最新の情報をご確認ください。

<終了>「渡る世間は猫ばかり—wataneko2022春展」

春もやります! ワタネコ展!

2015年に湯島地域で猫にちなんだイベントとして始まった「ねこまつり at 湯島」。
参加店舗が増えるなかスタンプラリーイベントとして成長し、14回目の今回は14店舗が参加します!

「ねこまつり at 湯島」ウェブサイト

前回から引き続き参加する当点では、“ねこまみれ”の企画展「渡る世間は猫ばかり――wataneko2022春」を同時開催。作家さまの作品やグッズをはじめ、書籍・雑誌・リトルプレスなど、普段は店に並ばない自慢の猫たちが勢ぞろいします!

春の訪れをぜひねこまつりでお楽しみください。

展示期間:2月16日(水)から3月13日(日)まで
 *月・火曜日および、2/20(日)、3/2(水)、3/9(水)は店休日となります
時間:13:00~18:00(水曜日のみ14:00~)
 *営業時間について


新作の猫作品・グッズ展示作家さま(敬称略・あいうえお順2月3日現在)

 ATELIER GATTO

 えんどう たかこ

 恩田 好子

 木月 けいこ

 Yuko Kawason

 ささら 優

 しづか なお

 スズキサオリ

 鈴木 ズコ

 星羊社

 竹熊 ゴオル

 ちい福

 茶々あんこ

 月草

 niboshi

 のまち かな

 ハイハイミミ

 パピエコレ

 宮知 和代

そのほか、さまざまな作家さまの作品が勢ぞろいしております!

筆耕:大塚諒真

新たな旅をはじめます——新年のごあいさつに代えて

新年明けましておめでとうございます。

昨年のわたしは、どこに向かうのか何も分からないまま歩き続けた1年だったように思います。
コロナウイルスの感染におびえ、またコロナがもたらす社会の変化にどのように対応していけばいいのか、答えの出せない問いにずっと向き合ってきた感じがしています。
そして最近になって、少しずつですが分かってきたことがあります。
何でもコロナウイルスのせいにしてきた自分の存在です。
うまくいかないのは自分のせいではなく、コロナ禍によって世の中が変わってしまったからだという、どこかあきらめのような冷めた見方が、自分の始めた挑戦への意欲を蝕んでいるではないかと感じ始めたのです。
新たな事務所のスタート直後に訪れたコロナ禍、そして出発点の開点とその後の感染拡大—―。はじめは未曽有の出来事にやむを得ず繰り出していた免罪符が、いつしか常套手段になってしまっていました。

おかげさまで初夏からほぼ休みなく続いた作家さま方の展示が終わり、12月の初めに2年ぶりの気ままな一人旅をしてきました。
旅に出る朝、これまでと違うことが起きました。たったの数日間だというのに、家を離れることにとても不安を覚えたのです。初めての感情でした。
でも、新幹線に乗りながら、窓の外がだんだん見慣れない風景に変わっていくにつれて、少しずつ以前のような旅への憧れが高まっていきました。
同時に、何も変わっていないと思っていた自分の心は閉じて内向きになってしまっていたのかもしれない――驚きとともに悲しい気持ちがこみ上げてくるのを感じました。過ぎ去る風景を眺めながら自分の日々の暮らしすべてがそのような方向に動いていることを認めざるを得ませんでした。

旅から戻り、ずっといろいろなことを考えています。
いつも旅する自分でありたい—―自身のこの気持ちが母体のひとり出版社「旅と思索社」と、この「出発点」の屋台骨を支えてきました。
今年こそはコロナと共存する世界に前向きに向き合いながら、その基礎となる部分を補強し、時代にふさわしい新たな旅の計画をたくさん練っていきたいと思います。
コロナの世の中でも、希望を持って新たな知見で向き合えば乗り越えられる日がきっと訪れると信じて。

本年も旅と思索社ならびに出発点をどうぞよろしくお願い申し上げます。

合同会社 旅と思索社 代表社員 
Bookstore & Gallery 出発点 点主 
廣岡 一昭 

年末年始の営業について

平素より出発点をご愛顧いただきまことにありがとうございます。
来たる年末年始の営業スケジュールにつきまして、下記の通りとさせていただきます。

12月27日(月)・28日(火)・・・・・・定休日
12月29日(水)・・・・・・・・・・・・14~18時営業(年内最終営業日)
12月31日(木)~1/6(木)・・・・・・年末年始休業
1/7(金)・・・・・・・・・・・・・・14~18時営業
1/8(土)・・・・・・・・・・・・・・13~18時(通常営業)

お客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※やむを得ず諸般の事情により営業時間を変更する場合がございます。
ツイッター(https://twitter.com/shuppatsuten_jp)などで最新の情報をご確認ください。

<終了>【道草カレッジ・ネコのひげ】006 第3回この本だいすきの会オンラインイベント・「聞かせ屋。けいたろう」さん講演会『路上の聞かせ屋、絵本の文章作家になる』

1982年の創立以来、全国の仲間とともに『いつでも どこでも だれでも 読みがたり』を合い言葉に子どもの本の読みがたり活動を40年続けている「この本だいすきの会」の第3回オンラインイベント。
今回は「聞かせ屋。けいたろう」さんをお招きし『路上の聞かせ屋、絵本の文章作家になる!』と題して講演していただきます。
『どうぶつしんちょうそくてい』『どうぶつたいじゅうそくてい』『おっぱいごりら』など、絵本作家としても活躍されているけいたろうさんのさまざまな一面を知る楽しいイベントです。ぜひお誘いあわせのうえお楽しみください。

【お申込み方法】出発点ウェブストアの特設ページよりお申し込みください。

タイトル:『路上の聞かせ屋、絵本の文章作家になる!』
日時:2021年12月26日(日)14:00~16:00
参加費:1,000円(税込)
申込締切:2021年12月23日(日)23:59
主催:この本だいすきの会

<講師紹介>
《聞かせ屋。けいたろう》 聞かせ屋。延べ4か月の渡米公演を経て、絵本を片手に全国を駆け巡る。
保育士で二児の父。作品に『どうぶつしんちょうそくてい』『たっちだいすき』( アリス館)。翻訳作品に『まいごのたまご』(KADOKAWA) など。
ホームページ: https://kikaseya.jp

<講師からのメッセージ>
皆さん、こんにちは!「聞かせ屋。けいたろう」の活動をしております、坂口慶と申します。
私は15年前、夜の北千住駅前で大人に向けて読み聞かせを始めました。
歩き始めた絵本の道の途中で、後路好章(うしろよしあき)さんと出会い、絵本の文章を書くことを勧めて頂きました。その一歩が講演家とは別の道を拓き、今では絵本の文章作家・翻訳者としての日々も過ごしています。 皆さんの大切な会にお招き頂いて、ありがとうございます。離れた場所からではありますが、皆さんとのやり取りを沢山したいと思います。つきましては私に、皆さんからの質問やメッセージを頂けますでしょうか? こういう日々の中ですが、絵本で皆さんと「素敵な関わり」を持てればと思います。皆さんのご参加とメッセージをお待ちしております。

<終了>TDAえほんの会グループ展《今の私たち展》

東京デザイン専門学校(TDA)イラストレーション科/絵本専攻の卒業生と担当講師を中心とした有志によるグループ展です。

ちいさな集まりですが各々が日々コツコツと制作してきた作品を楽しんでいただけたら幸いです。

展示期間:11月11日(木)から11月28日(日)まで *月・火は定休日
時間:13:00~18:00(水曜日のみ14:00~) *最終日は17:00まで
営業時間について

<作家プロフィール>

川村 くみこ Kumiko Kawamura

(2015年度卒)

心だけは自由に飛んでいたい!
そんな願いを一筆一筆に込めて描いています。
観てくれたあなたの翼に、
このおまじないが届きますように!

BENIZAKE

(2015年度卒)

イラストをはじめ、刺繍,編み物,造形など、
想いを込めて制作しております。
想い=心=言葉 を大切に。
作品から広がる “縁=種” を植えていく想いで。
その種が芽吹き、大きな木や草花となって、
穏やかな世界を広げていく。
そんな作家として、歩んでいきます♪

縞 見幸 Miyuki Shima

(2016年度卒)

切り絵作家の縞見幸です。
2015年から独学で切り絵をはじめ、現在は仕事の傍ら作品制作を行い主にInstagramで投稿してます。
愛らしい表現の作品、おどろおどろしい表現の作品など幅広く作成しております。
作品の中に、煌めきと温かみを感じていただけば幸いです。

なかざわ りほ Riho Nakazawa

(2016年度卒)

「今日の夕焼けが凄く綺麗だった」など、日常の中にある小さな幸せを見つけるのが好きで、そういう幸せを忘れずにいたいなと思っています。
イラストでは人物を描くことが多いですが、見た方の心に寄り添うことができるような、優しく温かみのある作品づくりを目指しています。

ake

(2017年度卒)

幼い頃に見たり聴いたりしたこと、大好きだったゲーム、大好きだったアニメやお話を元に、どこかの宇宙の様な、生物の様な、星だったものの様な絵を、描いたり、作ったりしています。
忘れたくないものを頭の中で反芻し、忘れてしまったものを探しながら、私の中の“大切なもの”を形に出来る様に、日々勉強中です。

Shiho

(2017年度卒)

出身地・福井県

趣味・音楽聴く、絵を描く、遊びに行く事
   韓国ドラマを観る事

好きな画材・水彩絵具 色鉛筆

今後したいこと・点字の絵本を制作してみたいと思っています!

にぼし Niboshi

(2018年度卒)

東京デザイン専門学校2018年度卒業。その後デザイン会社にて雑貨デザインのスキルを身に付け、現在は「ときめくものだけをつくる」をモットーに、イラストレーターとして活動中。
基本的な作風としては淡くくすんだカラーで水彩風に着彩する事が多い。好きなモチーフはねこや女の子、ヨーロピアンな建物など。

リュウ トレイ Ryu Torei

(2021年度 在校生)

1995年中国生まれ。中国で大学を卒業した後、子供の美術教育に関する仕事経験をきっかけに、絵本は子供たちに楽しみを提供するだけでなく、時にその内容は大人に深く考えさせられることを深く実感し、絵本に対する興味が生まれました。
私は幼い頃からブタが好きで、ブタを見ることが私自身にとって一番癒されることだと思っています。そして、今度は私の癒しを子供向けだけでなく、大人にも感じてもらえるような作品を作るということを目指しています。

さとう りん Rin Sato

(2021年度 在校生)

今回は、絵本の原画を展示させていただきました。たくさんの食べ物が出てくるところが見どころです。私はこの絵本やパンダのキャラクターのように可愛らしく優しい色合いの温かみのある絵が好みなので、普段からこのような絵を描くことが多いです。また、細部を細かく描き込むのも好きなのでこれからもそういう作品を描きたいです。

かわむら ゆうこ Yuko Kawamura

(2021年度 在校生)

小顔でふとっちょの人物や植物を描くことが好きです。普段はiPadのProcreateというアプリで絵を描くことが多いですが、この作品のために色鉛筆72色を大人買いしました。72色は使いこなせていませんが、色の組み合わせ、塗りの線の向きもこだわったので、楽しんで頂けたら嬉しいです。

サジ ヒロミ Hiromi Saji

(絵本専攻担当講師)

絵本作家/イラストレーター/一級建築士
東京デザイン専門学校で2014年よりイラストレーション科 絵本専攻の授業を担当しております。若い方々の作品制作に対する ひたむきさや集中力、発想力にはとても励まされます。私も学生さんと一緒に日々成長させて頂いております。