「はこハブ」本お申し込み開始のお知らせ

たいへんお待たせいたしました。箱貸し本屋「はこハブ―Haco Hubooks」の本お申し込みを開始いたします!

「はこハブ」は、箱主さんの思いと本箱と出会う読み手をつなぐ、シェアスタイルのリレー型本屋として準備を進めてきました。
去る1月に「出発点」を一時閉点し、今後はひとり出版社らしい本屋&シェア本箱の店として生まれ変わりたいと思います。

現在、本箱の製作も着々と進んでおります! 進捗などは「note」で書いています。こちらもご覧いただければ幸いです。
https://note.com/tabitoshisaku/m/me0c4369942cd

皆さまからのアドバイスやご要望をたくさんいただき、「はこハブ」は仕様を少し変え本お申し込みを開始いたします!

お申し込みはこちらから!

(Googleフォームにジャンプします)


「はこハブ」について

  • 出発点内のスペースの一部を「はこハブ」としてご提供いたします。
  • 第1期の設置数は50箱となります
  • 本箱(木箱)の標準仕様
    幅300ミリ×高さ350ミリ×奥行き300ミリ
    *一部個所についてはサイズが異なる場合があります
  • 費用(すべて税込みです)
    ①箱主登録料(初回登録時のみ発生する費用/一箱主さまのお申し込みにつき)……10,000円
    月間利用料(毎月発生する費用です)……3,300円
     *2箱申し込みの方は特別料金(合計5,500円)となります!
     *年間契約にてお申し込みの方は、登録料を5,000円割引させていただきます!

    ③売上手数料(月ごとの実績に合わせて発生する費用です)
     月間の売上金額が
     ・1万円未満……いただきません
     ・1万円以上……売上額の20パーセントをいただきます

     *登録料・月間利用料のお支払いは出発点ウェブストア(STORESのサービスを利用)から別途お願いする予定です。
  • 特典
    ①イベントのオンライン参加費無料!
     旅と思索社・出発点が主催する会場参加の有料イベントのうち、動画配信を同時に行うものについては無料にてご覧いただけます
    ②一日店主制度でイベントの主催が可能!
     出発点内の売り場を専有して、箱主さまイベント展示・販売を行っていただけます。ご希望に応じて徒歩2分の神社会館(およそ30名収容可)手配なども可能です。
    ③「本の駅ゆしま 一箱古本市」への参加費無料!
     来る4月に第1回開催となる、湯島地域の一箱古本市に無料で参加できます(年2回ほどの開催を計画中です)。
     *スペースに限りがあり、一般参加の方を含めた先着順になります
  • 補足
    ・リニューアルのため出発点は現在一時休業中です。点内をご覧になりたい方は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください
     *遠方などでどうしてもご来点が難しい場合は、ZOOMや写真などを利用して確認いただける努力をします。お気軽にご相談ください!
    ・利用期間については定めません
    ・サークルなど複数メンバーでのご利用も歓迎します!
    ・本箱の複数ご利用も可能です

なお、ご質問などございましたら旅と思索社お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

みなさまのお申し込みを心よりお待ちしております。

「はこハブ」のご案内

2月17日、最新の情報にアップデートいたしました!

こちらよりご覧くださいませ!

2023 年春、出発点内に箱貸し本屋「はこハブ―Haco Hubooks」が誕生します!

「はこハブ」は、箱主さんの思いと本箱と出会う読み手をつなぐ、シェアスタイルのリレー型本屋です。
来春(4月予定)、第1期としておよそ50区画をご用意してスタートいたします。

現在、本お申し込み開始に向けて、箱主様募集の仮お申し込みを開始いたしました!!
まだ借りるかどうか悩んでいる――でも興味があるとおっしゃる方はぜひお申し込みくださいませ。
もちろん、グループやサークルなど複数メンバーでのお申し込みも大歓迎です!!
本お申し込みまで箱主登録料(初回のみ)、月間利用料などは一切いただきません! キャンセルも可能ですのでお気軽にお申し込みください。

 

お申し込みは出発点ウェブストアからどうぞ
(STORESのサイトに移動します

 

なお、「はこハブ」立ち上げまでの日々を「note」でも書いています。こちらもご覧いただければ幸いです。
https://note.com/tabitoshisaku/m/me0c4369942cd


「はこハブ」概要

  • 出発点内のスペースの一部を「はこハブ」としてご提供いたします。
  • 本箱(木箱)の標準仕様
    幅450ミリ×高さ350ミリ×奥行き300ミリ
    *現在本箱を試作中です。一部個所についてはサイズが異なる場合があります
  • 費用(すべて税込みです)
    ①箱主登録料(初回登録時のみ発生する費用です)……10,000円
    ②月間利用料(毎月発生する費用です)……5,500円
    ③売上手数料(月ごとの実績に合わせて発生する費用です)
     月間の売上金額が 1万円未満……いただきません
              1万円以上……売上額の10パーセントをいただきます
  • 補足
    ・本お申し込みにあたっては、出発点内を直接ご覧になってご確認ください
     *遠方などでどうしてもご来点が難しい場合は、ZOOMや写真などを利用して確認いただける努力をします。お気軽にご相談ください!
    ・利用期間については定めません
    ・サークルなど複数メンバーでのご利用も歓迎します
    ・本箱の複数ご利用も可能です
    ・料金のお支払いは出発点ウェブストア(STORESを利用)経由にてお願いする予定です
    ・月間利用料を一括払いしたい方のための割引についてはオープン前までに検討する予定です

なお、ご質問などございましたら旅と思索社お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

みなさまのお申し込みを心よりお待ちしております。

ひとり出版社が「箱貸し本屋」を始めます

【ご報告】当初、皆さまにお伝えした店名、「はこのブックス」ですが、名前からきちんと思いが伝えきれないもやもやがずっとありまして、大切な仲間たちと相談して変更いたしました。お許しください!

来春、出発点にシェアスタイルの書店がオープンします!

当点はご存じの通りとても狭い店ですが、そこに併設する形で本を読んだり、書いたり、作ったりするのが好きな方たちが、さまざまな人とつながりながら本を売ったり情報発信できるスペースを作ります。

出発点を始めてから2年。得られた経験や課題、思いがたくさんあります。
これらを新たなスペースに全力で注いでいきたいと思っています。

名前はもう決めてあります。「Haco Hubooks」、略して「はこハブ」。
私、ひとり出版社と、多様な箱主さん、そしてお越しくださるみなさんといっしょに、新しい本の出会いと楽しみ方を模索していきたいと思います。

まだ暫定ですが、ロゴをつくってみました。

  

そして、このような場所を「本の駅」と名付け、おなじような本の駅が全国にたくさんできてくれたらと思います。

詳細は今後徐々にアップしてまいります。ご質問などもお気軽にお寄せください!
そしてぜひ応援くださればこんなに心強いことはありません。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 点主 廣岡 一昭

<終了>第1回「春のえほんまつり」を開催します!

今年も春がやってきました~♪
出発点では「春のえほんまつり」を初開催いたします!

出発点で絵本(※)をお買い上げいただきましたお客さまに、点内で販売中のポストカード(150円の作品に限ります)をお買い上げ1冊につき1枚もれなくプレゼントいたします!!

※ISBNコードの付いている新本絵本が対象です。古書および作家さまのリトルプレスは対象外となります。

点内にない本もご注文可能! ポストカードももちろんプレゼントいたします!
さらに当点のスタンプサービスも併用可能です!

この機会に新たな絵本、そして作家さまとの出会いにつながれば幸いです。

開催期間:2022年4月6日(水)~30日(土)まで

※最新の営業時間はHPまたはツイッター(https://twitter.com/shuppatsuten_jp)にてご確認ください。
また、やむを得ず営業時間を変更する場合がございますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

<終了>【10/10(日)ねこまつり最終日企画!】「ぱらぱらどうぶつえん」発売記念サイン会&「とびだすネコカード」ワークショップ

「ねこまつり at 湯島」、そして「渡る世間は猫ばかり展」最終日の10月10日(日)、しかけ絵本作家・山端マリーさんの出版記念イベントを開催します!

今年4月に発売された、ひっぱるとぱらぱらとどうぶつたちが楽しく動く、今までにない新しいしかけ絵本「ぱらぱらどうぶつえん」(大日本絵画刊)。
発売を記念したサイン会と、ネコが飛び出すかわいいポップアップカード「とびだすネコカード」製作ワークショップを同時開催します!

<山端マリーさんプロフィール>

京都府生まれ。夫・娘・息子とともに東京都在住。
父はカナダ人、母は日本人のハーフ。
祖父が工作の名人で、8歳のころに祖父に教わりながら妹の誕生日にはじめての手作りのしかけ絵本をプレゼントして喜んでもらったことがきっかけでその魅力に取りつかれる。
後に、偶然見つけた海外のポップアップのメッセージカードに鳥肌が立ち、涙が出るほど感動し、本格的にしかけ絵本の勉強を独学で開始。また絵本教室に通いながら物語の創作技術を学ぶ。
2015年「おおしま国際絵本コンクール」入選。
2017年「第1回手づくりしかけ絵本コンクール」優秀賞。
2018年「第2回手づくりしかけ絵本コンクール」最優秀賞。
2021年4月27日、大日本絵画より「ぱらぱらどうぶつえん」発売。
ポップアップカードやしかけ絵本の制作、ワークショップ開催など精力的に活動している。

●イベント内容

出発点にてしかけ絵本「ぱらぱらどうぶつえん」(大日本絵画刊)をお買い上げの方に、山端マリー先生のサインとともに、ポップアップカード「とびだすネコカード」製作ワークショップ体験を無料でお楽しみいただきます。
また、有料にてポップアップカード製作ワークショップだけのご参加も可能です。
著者とふれあいながらしかけ絵本の魅力をぜひお楽しみください。

●開催日時

10月10日(日) 13:00~19:00
 *ご予約不要・お申し込み順

●制作費

①出発点にて「ぱらぱらどうぶつえん」1,980円(税込)をお買い上げの方……お買い上げ1冊につき、1点製作無料!
*2点目からは製作費500円(税込)をいただきます。

②ワークショップのみご参加希望の方……製作1点あたり500円(税込)

・お願い

製作をお待ちになるお客さまが多数の場合は、人数制限をさせていただく場合がございます。


「渡る世間は猫ばかり—wataneko2021秋展」

2015年に、湯島地域で猫にちなんだイベントとして始まった「ねこまつり at 湯島」。
年々参加店舗が増えるなか、スタンプラリーイベントとして成長し、13回目の今回は15店舗が参加する一大イベントとなりました!

「ねこまつり at 湯島」ウェブサイト

出発点も念願かない、今回初参加いたします!
当点は“ねこまみれ”の企画展「渡る世間は猫ばかり―wataneko2021秋」を同時開催。作家さまの作品やグッズをはじめ、書籍・雑誌・リトルプレスなど、普段は店に並ばない自慢の猫たちが勢ぞろい。
ねこ似顔絵や、ポップアップカードのワークショップなどのミニイベントも開催開催予定!

秋の始まりは、ぜひねこまつりでお楽しみください。

展示期間:9月23日(木)から10月10日(日)まで
 *月・火曜日および、9/26(日)10/3(日)は店休日となります
時間:13:00~19:00(水曜日のみ14:00~)
 *営業時間について

新たに入荷した本たち 2021.9.17

2021年9月17日現在の、1週間以内に当点に入荷した本のリストで
 *価格は税込みとなっております。万一売り切れの節はご注文をお受けいたします。

「2022猫カレンダーのら」 [新入荷!]
 岩合光昭 辰巳出版 1,100円 ISBN9784777827770 5冊

「あたしの一生 猫のダルシーの物語」 [新入荷!]
 ディー・レディー/江國香織 小学館文庫 616円 9784094062625 1冊

「うきわねこ」 [新入荷!]
 蜂飼耳/牧野千穂 ブロンズ新社 1,540円 ISBN9784893095237 1冊

「カモメに飛ぶことを教えた猫」 [新入荷!]
 ルイス・セプルベダ/河野万里子 白水社Uブックス 990円 9784560072233 1冊

「通い猫アルフィーの奇跡」 [新入荷!]
 レイチェル・ウェルズ/中西和美 ハーパーコリンズ・ ジャパン 897円 9784596550040 1冊

「九十歳のつぶやき」 [新入荷!]
 大野英子 駒草出版 1,760円 9784903186863 1冊

「くろねこのほんやさん」 [新入荷!]
 シンディ・ウーメ/福本友美子 小学館 1,650円 ISBN9784097251057 1冊

「くろねこポップアップ」 [新入荷!]
 マチルド・アルノー/真田希代子 大日本絵画 1,870円 ISBN9784499288446 1冊

「子どもに『ホームレス』をどう伝えるか」 [新入荷!]
 生田武志/北村年子/一般社団法人ホームレス問題の授業づくり全国ネット
 太郎次郎エディタス 1,320円 9784811840710 1冊

「こども六法」 [再入荷]
 山崎聡一郎/伊藤ハムスター 弘文堂 1,320円 9784335357923 1冊

「小松左京の猫理想郷 宇宙の果てまで猫と一緒」 [新入荷!]
 小松左京 竹書房 2,750円 9784801908819 1冊

「作家の猫」 [再入荷]
 コロナ・ブックス編集部 平凡社 1,760円 ISBN9784582634228 1冊

「出版社のつくり方読本」 [新入荷!]
 岡部一郎/下村昭夫 メディアパル 1,320円 9784902251333 1冊

「0メートルの旅」 [新入荷!]
 岡本悠 ダイヤモンド社 1,760円 9784478110898 1冊

「せんそうごっこ」 [新入荷!]
 谷川俊太郎/三輪滋 いそっぷ社 1,430円 9784900963672 1冊

「退屈をあげる」 [新入荷!]
 坂本千明 青土社 1,430円 9784791770151 1冊

「正しいコピペのすすめ」 [再入荷]
 宮武久佳 岩波書店 946円 ISBN9784005008490 1冊

「絵本『旅猫リポート』」 [新入荷!]
 有川浩/村上勉 講談社 1,320円 ISBN9784062193917 1冊

「多摩川のミーコ」 [新入荷!]
 なりゆきわかこ/深谷かほる KADOKAWA 616円 ISBN9784041055243 1冊

「ちいさなねこ」 [新入荷!]
 石井桃子/横内襄 福音館書店 990円 ISBN9784834000870 1冊

「動物を守りたい君へ」 [再入荷]
 高槻成紀 岩波書店 968円 ISBN9784005007554 1冊

「猫語の教科書」 [再入荷]
 ポール・ギャリコ/灰島かり 筑摩書房 638円 ISBN9784480034403 1冊

「ねこだらけ」 [新入荷!]
 あきびんご くもん出版 1,430円 ISBN9784774324289 1冊

「猫にGPSをつけてみた」 [再入荷]
 高橋のら 雷鳥社 1,760円 9784844137412 1冊

「ネコは言っている、ここで死ぬ定めではないと」 [新入荷!]
 春日武彦/穂村弘/ニコ・ニコルソン イースト・プレス 1,760円 
 ISBN9784781619972 1冊

「ねこは るすばん」 [新入荷!]
 町田尚子 ほるぷ出版 1,650円 ISBN9784593100965 1冊

「猫町ふしぎ事件簿 猫神さまはお怒りです」 [新入荷!]
 廣嶋玲子/森野きこり 童心社 990円 ISBN9784494016808 1冊

「猫町ふしぎ事件簿 猫神さまは月夜におどります」 [新入荷!]
 廣嶋玲子/森野きこり 童心社 990円 ISBN9784494016815 1冊

「ばけねこになりたい」 [新入荷!]
 せなけいこ 童心社 1,100円 ISBN9784494001569 1冊

「発達障害サバイバルガイド」 [新入荷!]
 借金玉 ダイヤモンド社 1,650円 9784478108925 1冊

「ぼくはいしころ」 [新入荷!]
 坂本千明 岩崎書店 1,650円 ISBN9784265830855 1冊

「ほんやのねこ」 [新入荷!]
 ヒグチユウコ 白泉社 1,540円 ISBN9784592762386 1冊

「蔓延する東京 都市底辺作品集」 [新入荷!]
 武田麟太郎 共和国 3,850円 9784907986773 1冊

「みつける東京」 [新入荷!]
 岡部敬史/山出高士 東京書籍 1,430円 9784487815289 1冊

「めんぼうズ」 [新入荷!]
 かねこまき アリス館 1,540円 ISBN9784752009795 1冊

「よるのねこ」 [新入荷!]
 ダーロフ・イプカー/光吉夏弥 大日本図書 1,430円 ISBN9784477020037 1冊

「わたしのなつかしい一冊」 [新入荷!]
 池澤夏樹/寄藤文平 毎日新聞社 1,870円 ISBN9784620326931 1冊

 計37点

『芸術新潮』売り尽くし祭り!

出発点にて販売しております『芸術新潮』のバックナンバー。
1980年代後半~1990年代前半が特に充実しております。

5月の大棚入れ替えを前に、4/7(水)より売り尽くし企画を開催します!
通常価格300円のところ、

全品200円!
さらに、10冊以上お買い求めのお客さまには、

全品100円!!

もう、全部持っていってくださいませ!!

<在庫状況> ※2021年4月10日現在。在庫は日々変動いたします。
1976年 7月号

1978年 2・8月号
1979年 9月号
1980年 1月号

1983年 6・7・10・11月号
1984年 1・2・3・5・6・7・12月号
1985年 1・6・7・8・9・10・11月号
1986年 1・2・6・8・9・10・11月号
1987年 1・2・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1988年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1989年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1990年 1・2・3・5・6・7・9・10・11・12月号
1991年 1・2・3・4・5・6・7・9・10・11・12月号
1992年 1・2・3・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1993年 1・2・3・4・6・7・8・9・10・11・12月号
1994年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1995年 2・3・4月号
1996年 2月号
1997年 5・8・9・12月号

2001年 4月号

2004年 1月号

2006年 4・6月号

2008年 9月号

2020年 1・2・7月号

本のご注文承ります。

出発点では本のご注文を承っております。
全国の書店で取り扱う本は、当点でも同様にご注文いただけます。
出版社在庫もお調べすることが可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

また、出発点ではお買い上げ500円ごとにスタンプを進呈。スタンプ10個で点内で販売中のお好きな作家さまのポストカード(150円相当)を1枚プレゼント中です。

古い「芸術新潮」をお探しの方に。

あらゆる芸術がテーマの日本屈指の月刊誌「芸術新潮」の古書を多数揃えました。1冊300円で販売いたしております。
芸術新潮のバックナンバーをお探しの方はお早めにどうぞ!

<在庫状況> ※2020年12月5日現在。在庫は日々変動いたします。
1976年 7月号

1978年 2・8月号
1979年 9月号
1980年 1月号

1983年 6・7・10・11月号
1984年 1・2・3・5・6・7・12月号
1985年 1・6・7・8・9・10・11・12月号
1986年 1・2・6・8・9・10・11月号
1987年 1・2・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1988年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1989年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1990年 1・2・3・4・5・6・7・9・10・11・12月号
1991年 1・2・3・4・5・6・7・9・10・11・12月号
1992年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1993年 1・2・3・4・6・7・8・9・10・11・12月号
1994年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1995年 2・3・4月号
1996年 2月号
1997年 5・8・9・12月号

2001年 4月号

2004年 1月号

2006年 4・6月号

2008年 9月号

2019年 11月号
2020年 1・2・7月号

「ゆく年くる年・作家たちのカレンダー展2021」

お気に入りのカレンダーがきっと見つかる!

11月28日(土)より、絵本作家、イラストレーター、デザイナーさんたちの力作ぞろいのカレンダー展がスタートしました。

カレンダーとともに、作品の展示やグッズ販売も行います。
あなたの日々をささやかに彩る、素敵なカレンダーに出会えますように。

*1月6日現在、展示をされている作家さまは下記のとおりです(五十音順)。
途中参加の作家さまは、作品販売の準備ができ次第リスト更新いたします。
楽しみにお待ちください!

青木美和
飯田ツトム
池田明子
ウシヤマアユミ
ささら優
竹永絵里
多屋光孫
垂井ひろし
のこ太郎
乃町かな
フジキカオリ *新規ご参加
水野ぷりん
溝呂木陽

<協賛>
誠文堂新光社
星羊社