<終了>【9/17(土)限定! ご予約不要! 申し込み順】ねこになりたいあなたへ。「ねこ似顔絵」ミニベントのご案内

「ねこまつり at 湯島」および「渡る世間は猫ばかり展」開催期間中の9月17日(土)、イラストレーターで漫画家、そして似顔絵師の松島りつ子さんによるミニイベントを今年も開催いたします!
前回、ネコになりそこねた? そんなあなたのための化け猫プロジェクト!
「わたしも可愛いねこになりたい!!」とお考えの皆さま、猫になりきってお越しください。

●イベント内容

色紙用紙に松島りつ子さんが似顔絵をお描きします。ご希望により1枚の色紙に複数名を描くことも可能です。
 *構図によりご希望に応じられない場合もございます

●開催日時

9月17日(土) 13:00~18:00(ラストオーダー 17:00)
 *ご予約不要・お申し込み順

●制作費

1枚2,000円から(税込み)
 *上記の価格は1枚の色紙におひとりを描く場合です。人数や構図に応じて料金がプラスされます。詳細は点内でお尋ねください。

●制作時間

15分〜

●コロナウイルス対策について

お顔を描く前にお写真を撮らせていただきます。口元は写真を見ながら描きますのでマスクはご着用いただいて結構です。なお、撮影したお写真は完成後その場で消去いたします。

制作をお待ちになるお客さまが多数の場合は、人数制限をさせていただく場合がございます。


「渡る世間は猫ばかり—wataneko2022秋展」

2015年に、湯島地域で猫にちなんだイベントとして始まった「ねこまつり at 湯島」。
年々参加店舗が増えるなか、スタンプラリーイベントとして成長し、15回目の今回は17店舗が参加する一大イベントとなりました!

「ねこまつり at 湯島」ウェブサイト

出発点も念願かない、今回初参加いたします!
当点は“ねこまみれ”の企画展「渡る世間は猫ばかり―wataneko2021秋」を同時開催。作家さまの作品やグッズをはじめ、書籍・雑誌・リトルプレスなど、普段は店に並ばない自慢の猫たちが勢ぞろいします!

秋の始まりは、ぜひねこまつりでお楽しみください。

展示期間:9月14日(水)から10月10日(日・祝)まで
 *月・火曜日および、9/25(日)10/2(日)は店休日となります
時間:13:00~18:00(水曜日のみ14:00~)
 *営業時間について

<終了>「渡る世間は猫ばかり—wataneko2022秋展」

ワタネコ展、ふたたび!

2015年に湯島地域で猫にちなんだイベントとして始まった「ねこまつり at 湯島」。
参加店舗が増えるなかスタンプラリーイベントとして成長し、15回目の今回は17店舗が参加します!

「ねこまつり at 湯島」ウェブサイト

前回から引き続き参加する当点では、“ねこまみれ”の企画展「渡る世間は猫ばかり――wataneko2022秋」を同時開催。作家さまの作品やグッズをはじめ、書籍・雑誌・リトルプレスなど、普段は店に並ばない自慢の猫たちが勢ぞろいします!

深まりゆく秋をぜひねこまつりでお楽しみください。

展示期間:9月14日(水)から10月10日(日・祝)まで
 *月・火曜日および、9/25(日)、10/2(日)は店休日となります
時間:13:00~18:00(水曜日のみ14:00~)
 *営業時間について


筆耕:大塚諒真

<終了>「猫又まつり」を王冠印雑貨店さまと共催します!

「ねこまつり at 湯島」でおなじみの、王冠印雑貨店さんが毎年開催する「猫又まつり」。
2022年は「2」(にゃん)がおしりに二つ揃った猫又年。そこでこの特別な年を記念して出発点も参加しての2店で同時開催いたします!

期間中は特別に、作家さまの猫又・妖怪作品や書籍を販売いたします。
特別なコラボ企画などもございます!
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。

👑王冠印雑貨店
ウェブサイト
インスタグラム

開催期間:2022年7月30日(土)〜8月14日(日)
期間中のお休み:月・火、8/7(日)

参加作家:こまめ・鈴木ズコほか

<終了>第1回 湯島蚤の市に参加します。

ご近所にある王冠印雑貨店さんが初めて主催する、「湯島蚤の市」に参加いたします!
出発点では古書の販売を行います。ぜひ散策がてらお越しください。

詳しくは王冠印雑貨店様のブログをご覧ください。
http://yushima-blog.oukanjirushi.com/?eid=1070

イベント期間中はお店の方はお休みをいただきまして、蚤の市のみの出店となります。
またGW中の営業時間は下記の通りとさせていただきます。

5月1日(日)……定休日
5月2日(月)……定休日
5月3日(火)……湯島蚤の市 出店(11~17時)
5月4日(水)……湯島蚤の市 出店(11~17時)
5月5日(木)……湯島蚤の市 出店(11~17時)
5月6日(金)……臨時休業
5月7日(土)……店舗にて通常営業(13~18時)
5月8日(日)……定休日

※最新の営業時間はHPまたはツイッター(https://twitter.com/shuppatsuten_jp)にてご確認ください。
また、やむを得ず営業時間を変更する場合がございますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

<終了>「渡る世間は猫ばかり—wataneko2022春展」

春もやります! ワタネコ展!

2015年に湯島地域で猫にちなんだイベントとして始まった「ねこまつり at 湯島」。
参加店舗が増えるなかスタンプラリーイベントとして成長し、14回目の今回は14店舗が参加します!

「ねこまつり at 湯島」ウェブサイト

前回から引き続き参加する当点では、“ねこまみれ”の企画展「渡る世間は猫ばかり――wataneko2022春」を同時開催。作家さまの作品やグッズをはじめ、書籍・雑誌・リトルプレスなど、普段は店に並ばない自慢の猫たちが勢ぞろいします!

春の訪れをぜひねこまつりでお楽しみください。

展示期間:2月16日(水)から3月13日(日)まで
 *月・火曜日および、2/20(日)、3/2(水)、3/9(水)は店休日となります
時間:13:00~18:00(水曜日のみ14:00~)
 *営業時間について


新作の猫作品・グッズ展示作家さま(敬称略・あいうえお順2月3日現在)

 ATELIER GATTO

 えんどう たかこ

 恩田 好子

 木月 けいこ

 Yuko Kawason

 ささら 優

 しづか なお

 スズキサオリ

 鈴木 ズコ

 星羊社

 竹熊 ゴオル

 ちい福

 茶々あんこ

 月草

 niboshi

 のまち かな

 ハイハイミミ

 パピエコレ

 宮知 和代

そのほか、さまざまな作家さまの作品が勢ぞろいしております!

筆耕:大塚諒真

<終了>【道草カレッジ・ネコのひげ】006 第3回この本だいすきの会オンラインイベント・「聞かせ屋。けいたろう」さん講演会『路上の聞かせ屋、絵本の文章作家になる』

1982年の創立以来、全国の仲間とともに『いつでも どこでも だれでも 読みがたり』を合い言葉に子どもの本の読みがたり活動を40年続けている「この本だいすきの会」の第3回オンラインイベント。
今回は「聞かせ屋。けいたろう」さんをお招きし『路上の聞かせ屋、絵本の文章作家になる!』と題して講演していただきます。
『どうぶつしんちょうそくてい』『どうぶつたいじゅうそくてい』『おっぱいごりら』など、絵本作家としても活躍されているけいたろうさんのさまざまな一面を知る楽しいイベントです。ぜひお誘いあわせのうえお楽しみください。

【お申込み方法】出発点ウェブストアの特設ページよりお申し込みください。

タイトル:『路上の聞かせ屋、絵本の文章作家になる!』
日時:2021年12月26日(日)14:00~16:00
参加費:1,000円(税込)
申込締切:2021年12月23日(日)23:59
主催:この本だいすきの会

<講師紹介>
《聞かせ屋。けいたろう》 聞かせ屋。延べ4か月の渡米公演を経て、絵本を片手に全国を駆け巡る。
保育士で二児の父。作品に『どうぶつしんちょうそくてい』『たっちだいすき』( アリス館)。翻訳作品に『まいごのたまご』(KADOKAWA) など。
ホームページ: https://kikaseya.jp

<講師からのメッセージ>
皆さん、こんにちは!「聞かせ屋。けいたろう」の活動をしております、坂口慶と申します。
私は15年前、夜の北千住駅前で大人に向けて読み聞かせを始めました。
歩き始めた絵本の道の途中で、後路好章(うしろよしあき)さんと出会い、絵本の文章を書くことを勧めて頂きました。その一歩が講演家とは別の道を拓き、今では絵本の文章作家・翻訳者としての日々も過ごしています。 皆さんの大切な会にお招き頂いて、ありがとうございます。離れた場所からではありますが、皆さんとのやり取りを沢山したいと思います。つきましては私に、皆さんからの質問やメッセージを頂けますでしょうか? こういう日々の中ですが、絵本で皆さんと「素敵な関わり」を持てればと思います。皆さんのご参加とメッセージをお待ちしております。

<終了>「星とお猫さま —星になって猫の国へ帰ったあのこへ」宮知和代個展

絵本作家・宮知和代さんの初となる個展です。

今回は星と猫をテーマに、コラージュ・オイルパステル画・立体など小作品を中心に展示・販売いたします。
ちいさな作品を覗きこむようにして、その質感や世界観をぜひ味わってくださいませ。

併せて、宮知さんのロングセラー絵本「おたのしみ じどうはんばいき」の原画も一部特別展示いたします。

展示期間:10月28日(木)から11月7日(日)まで *月・火は定休日
時間:13:00~19:00(水曜日のみ14:00~) *最終日は17:00まで
営業時間について

<作者プロフィール>

みやち かずよ Kazuyo Miyachi

神奈川県出身、在住。東京造形大学卒業。
絵本作家、イラストレーター。

<絵本>

「おたのしみ じどうはんばいき」 アリス館
 (第7回リブロ絵本大賞入賞、第9回MOE絵本屋さん大賞新人賞5位受賞)

「おふろで にほんちず」PHP研究所

<終了>「はらしままみ『とうもろこしぬぐぞう』絵本原画展」

2021年6月にポプラ社より刊行された絵本『とうもろこしぬぐぞう』の絵本原画を中心とした、絵本作家・はらしままみさん初の個展です。

作品原画をはじめ未公開原画も多数展示。ぬぐぞうの物語が完成するまでの変遷をぜひご覧くださいませ。

また、とうもろこしぬぐぞうのオリジナルグッズも限定販売! お見逃しなく!!

展示期間:10月14日(木)から24日(日)まで *月・火は定休日
時間:13:00~19:00(水曜日のみ14:00~) *最終日は17:00まで
営業時間について

<作者プロフィール>

はらしま まみ Mami Harashima

絵本作家、会社員。
1983年東京都生まれ。明治大学商学部商学科卒業。
パレットクラブ、キルタースペース絵本勉強会で絵本を学ぶ。また絵本ワークショップのチャブックスに参加するなどしながら、絵本の創作を続けている。
6月にポプラ社より「とうもろこしぬぐぞう」を出版。

<はらしままみ・SNS>
Twitter:@mamyche
Instragram:@mamitaka6

<終了>【10/10(日)ねこまつり最終日企画!】「ぱらぱらどうぶつえん」発売記念サイン会&「とびだすネコカード」ワークショップ

「ねこまつり at 湯島」、そして「渡る世間は猫ばかり展」最終日の10月10日(日)、しかけ絵本作家・山端マリーさんの出版記念イベントを開催します!

今年4月に発売された、ひっぱるとぱらぱらとどうぶつたちが楽しく動く、今までにない新しいしかけ絵本「ぱらぱらどうぶつえん」(大日本絵画刊)。
発売を記念したサイン会と、ネコが飛び出すかわいいポップアップカード「とびだすネコカード」製作ワークショップを同時開催します!

<山端マリーさんプロフィール>

京都府生まれ。夫・娘・息子とともに東京都在住。
父はカナダ人、母は日本人のハーフ。
祖父が工作の名人で、8歳のころに祖父に教わりながら妹の誕生日にはじめての手作りのしかけ絵本をプレゼントして喜んでもらったことがきっかけでその魅力に取りつかれる。
後に、偶然見つけた海外のポップアップのメッセージカードに鳥肌が立ち、涙が出るほど感動し、本格的にしかけ絵本の勉強を独学で開始。また絵本教室に通いながら物語の創作技術を学ぶ。
2015年「おおしま国際絵本コンクール」入選。
2017年「第1回手づくりしかけ絵本コンクール」優秀賞。
2018年「第2回手づくりしかけ絵本コンクール」最優秀賞。
2021年4月27日、大日本絵画より「ぱらぱらどうぶつえん」発売。
ポップアップカードやしかけ絵本の制作、ワークショップ開催など精力的に活動している。

●イベント内容

出発点にてしかけ絵本「ぱらぱらどうぶつえん」(大日本絵画刊)をお買い上げの方に、山端マリー先生のサインとともに、ポップアップカード「とびだすネコカード」製作ワークショップ体験を無料でお楽しみいただきます。
また、有料にてポップアップカード製作ワークショップだけのご参加も可能です。
著者とふれあいながらしかけ絵本の魅力をぜひお楽しみください。

●開催日時

10月10日(日) 13:00~19:00
 *ご予約不要・お申し込み順

●制作費

①出発点にて「ぱらぱらどうぶつえん」1,980円(税込)をお買い上げの方……お買い上げ1冊につき、1点製作無料!
*2点目からは製作費500円(税込)をいただきます。

②ワークショップのみご参加希望の方……製作1点あたり500円(税込)

・お願い

製作をお待ちになるお客さまが多数の場合は、人数制限をさせていただく場合がございます。


「渡る世間は猫ばかり—wataneko2021秋展」

2015年に、湯島地域で猫にちなんだイベントとして始まった「ねこまつり at 湯島」。
年々参加店舗が増えるなか、スタンプラリーイベントとして成長し、13回目の今回は15店舗が参加する一大イベントとなりました!

「ねこまつり at 湯島」ウェブサイト

出発点も念願かない、今回初参加いたします!
当点は“ねこまみれ”の企画展「渡る世間は猫ばかり―wataneko2021秋」を同時開催。作家さまの作品やグッズをはじめ、書籍・雑誌・リトルプレスなど、普段は店に並ばない自慢の猫たちが勢ぞろい。
ねこ似顔絵や、ポップアップカードのワークショップなどのミニイベントも開催開催予定!

秋の始まりは、ぜひねこまつりでお楽しみください。

展示期間:9月23日(木)から10月10日(日)まで
 *月・火曜日および、9/26(日)10/3(日)は店休日となります
時間:13:00~19:00(水曜日のみ14:00~)
 *営業時間について

<終了>【10/2(土)限定! ご予約不要! 申し込み順】ねこになりたい―あなたへ。「ねこ似顔絵」ミニベントのご案内

「ねこまつり at 湯島」および「渡る世間は猫ばかり展」開催期間中の10月2日(土)、イラストレーターで漫画家、そして似顔絵師の松島りつ子さんによるミニイベントを開催します。
ネコになりそこねた? そんなあなたのための化け猫プロジェクト!
「わたしも可愛いねこになりたい!!」とお考えの皆さま、猫になりきってお越しください。

●イベント内容

色紙用紙に松島りつ子さんが似顔絵をお描きします。ご希望により1枚の色紙に複数名を描くことも可能です。
 *構図によりご希望に応じられない場合もございます

●開催日時

10月2日(土) 13:00~19:00(ラストオーダー 18:30)
 *ご予約不要・お申し込み順

●制作費

1枚2,000円から(税込み)
 *上記の価格は1枚の色紙におひとりを描く場合です。人数や構図に応じて料金がプラスされます。詳細は点内でお尋ねください。

●制作時間

15分〜

●コロナウイルス対策について

お顔を描く前にお写真を撮らせていただきます。口元は写真を見ながら描きますのでマスクはご着用いただいて結構です。なお、撮影したお写真は完成後その場で消去いたします。

制作は松島りつ子さんとお客さまの間に飛沫防止のアクリルボードを介して行います。

制作をお待ちになるお客さまが多数の場合は、人数制限をさせていただく場合がございます。


「渡る世間は猫ばかり—wataneko2021秋展」

2015年に、湯島地域で猫にちなんだイベントとして始まった「ねこまつり at 湯島」。
年々参加店舗が増えるなか、スタンプラリーイベントとして成長し、13回目の今回は15店舗が参加する一大イベントとなりました!

「ねこまつり at 湯島」ウェブサイト

出発点も念願かない、今回初参加いたします!
当点は“ねこまみれ”の企画展「渡る世間は猫ばかり―wataneko2021秋」を同時開催。作家さまの作品やグッズをはじめ、書籍・雑誌・リトルプレスなど、普段は店に並ばない自慢の猫たちが勢ぞろい。
ねこ似顔絵や、ポップアップカードのワークショップなどのミニイベントも開催開催予定!

秋の始まりは、ぜひねこまつりでお楽しみください。

展示期間:9月23日(木)から10月10日(日)まで
 *月・火曜日および、9/26(日)10/3(日)は店休日となります
時間:13:00~19:00(水曜日のみ14:00~)
 *営業時間について