『芸術新潮』売り尽くし祭り!

出発点にて販売しております『芸術新潮』のバックナンバー。
1980年代後半~1990年代前半が特に充実しております。

5月の大棚入れ替えを前に、4/7(水)より売り尽くし企画を開催します!
通常価格300円のところ、

全品200円!
さらに、10冊以上お買い求めのお客さまには、

全品100円!!

もう、全部持っていってくださいませ!!

<在庫状況> ※2021年4月10日現在。在庫は日々変動いたします。
1976年 7月号

1978年 2・8月号
1979年 9月号
1980年 1月号

1983年 6・7・10・11月号
1984年 1・2・3・5・6・7・12月号
1985年 1・6・7・8・9・10・11月号
1986年 1・2・6・8・9・10・11月号
1987年 1・2・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1988年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1989年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1990年 1・2・3・5・6・7・9・10・11・12月号
1991年 1・2・3・4・5・6・7・9・10・11・12月号
1992年 1・2・3・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1993年 1・2・3・4・6・7・8・9・10・11・12月号
1994年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1995年 2・3・4月号
1996年 2月号
1997年 5・8・9・12月号

2001年 4月号

2004年 1月号

2006年 4・6月号

2008年 9月号

2020年 1・2・7月号

【4/12(月)より】営業時間変更のお知らせ

東京都緊急事態宣言も解除されて日常が戻りつつありますが、リモートワークが日常化し、飲食店等の時短営業は依然続いております。
出発点もこの状況を踏まえて、店の営業時間を4/12(月)より変更させていただくことにしました。

●新たな営業時間(4/12~)
 月・火曜日…… 定休日
 水曜日……………14時~19時
 木~日曜日…… 13時~19時
 ※日曜日は不定休日とさせていただく場合がございます(事前にご案内いたします)。

なお、諸般の事情によりやむを得ず営業時間を変更する場合がございます。
当店のツイッターアカウント(https://twitter.com/shuppatsuten_jp)で最新の情報をご確認ください。


 

【道草カレッジ・ネコのひげ】002「歌と絵のコラボ展」スペシャルおはなし会

2021年4月2日(金)より4月8日(木)まで出発点で開催される、イラストレーター・松島りつこさんの「歌と絵のコラボ展」。
オリジナルのイラストと歌で紡ぐ、見る人みんなの心に響く動画と特大紙芝居のイベント展示です。

期間中の4/3(土)14時より、スペシャルおはなし会を「YouTube」でライブ配信。無料でどなたでもご覧いただけます!
https://youtu.be/a4dqoIWgVgI

<出発点 点主・廣岡よりひと言>
出発点初のYouTubeライブ配信です。松島さんとミュージシャンのコラボがどんな化学反応を起こしてくださるのか楽しみです。
ライブ配信は初めてでまったく不慣れですが、ベストを尽くしたいと思います。
どうぞ温かい目(!)でご覧くださいませ。

【配信日】
2021年4月3日(土)14時より1時間程度

【歌】
will「今日もありがとう」
チャオ「Merry Xmas 4U&Me」
Dee Dee「Pigeon」

【進行】
青さん&あゆちゃん

松島りつこ 歌と絵のコラボ展

気持ちがあたたかくなる、歌とイラスト動画・特大紙芝居のコラボレーション。

Will、チャオ、DeeDee、3組のユニットのオリジナルソングに、イラストレーター・松島りつこさんが絵を描いて紡ぐ、見る人みんなの心に響く、動画と特大紙芝居。
原画とともに動画で楽しむイベントです。

期間中の4/3(土)14時よりWebにてスペシャルおはなし会を配信します。
詳細はこちらよりご覧ください。

展示期間:4月2日(金)より4月8日(木)まで  ※4/5~6は店休日

<作家プロフィール>
 鹿児島県出身。講談社少女フレンドで受賞し、18歳で少女漫画家に。デビュー作は「泣かないで鉄之助」。
 九州造形短期大学グラフィックデザイン科卒業。日本漫画の会、キャラクターアートの会会員。
 コミカルな漫画とイラストが得意で育児雑誌等のイラスト、新聞の世相漫画、似顔絵の仕事などを手がけている。

RINCO展

出発点初となるRINCOさんのイラスト展

イラストレーターのRINCOさんが、出発点では初めてとなるイラスト展示を行います。
RINCOさんの柔らかなほっこりとするイラストをぜひお楽しみください。

展示期間:3月24日(水)より3月28日(日)まで

<作家プロフィール>
デザイン専門学校でデザイン、絵本製作を学ぶ。2000年「RINCO」HP開設。
デザイン会社勤務後、イラストレーターとして活動。紙媒体からTV、物語作品など活躍の場を広げている。
童心社創業50周年記念紙芝居「にこにこなかよし」入選。

●ホームページ
http://rincomichiko.com/

【道草カレッジ・ネコのひげ】001 アナログの絵をデジタルで アナログ風に仕上げるイラスト講座(第1期)<オンライン限定>

イラストレーター・絵本作家の多屋光孫さんに学ぶ、「いかに仕事として作品の完成度を高めるか」を主眼にしたオンラインのイラスト講座。

アナログで最後まで絵を仕上げられない、仕上げでいつも失敗してしまう、デジタルを活用してもっと新たな描き方を習得したい方に役立つ、デジタル版画とコラージュの技法を学びます。

詳細・受講のお申し込みは「Peatix」よりお願いいたします。

画像をクリックするとPDFファイルが開きます

本のご注文承ります。

出発点では本のご注文を承っております。
全国の書店で取り扱う本は、当点でも同様にご注文いただけます。
出版社在庫もお調べすることが可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

また、出発点ではお買い上げ500円ごとにスタンプを進呈。スタンプ10個で点内で販売中のお好きな作家さまのポストカード(150円相当)を1枚プレゼント中です。

「おはなしのたね展」

ウシヤマアユミ・小泉晃子の2人による初の創作絵本展。

女子美術大学の同級生、ウシヤマアユミ・小泉晃子による2人展です。
普段は絵本や童画のイラストを中心に描いている2人が、創作絵本を制作展示します。
春の芽吹きとともに「おはなしのたね」たちの展示をどうぞお楽しみに♪

展示期間:2021年3月1日(月)~3月20日(土・祝)
※8日(月)、9日(火)、15(月)、16日(火)は店休日となります。

<作家プロフィール>

ウシヤマアユミ

1971年生れ東京在住。女子美術大学卒業後、広告系イラスト会社を経て2000年よりフリーイラストレーターとして活躍。
童画を中心に、雑誌書籍、広告、グッズ制作、 絵本の挿絵など幅広くイラストを制作している。
今年の制作テーマは「自然と共存」。

【展示歴】・表参道ピンポイントギャラリーにて2人展(2015年)・表参道OPAギャラリーにて個展(2018年)・押上一軒家カフェikkAにて個展(2020年)。
他グループ展多数参加。
【受賞歴】・東京スカイツリーアート 2014年度TSA賞受賞・東京スカイツリーアート 2016年度優秀賞受賞

●ホームページ
https://www.ushinoayumi.com/

小泉 晃子

1971年東京生まれ。女子美術大学デザイン科卒業。1991年『りぼん秋のびっくり大増刊号』(集英社)で少女漫画家としてデビュー。
『りぼんオリジナル』等で14年間の活動後、トムズボックス絵本ワークショップで絵本を学ぶ。
現在は絵本、挿絵を中心に活動中。

【絵本・挿絵作品】
2008年 『ぶらんこ ギー コイコイコイ』(作:角野 栄子/学研) 
2013年 『アイアイじまとユウユウじま』(学研) 
2014年 『おにわのピクニック』(学研) 
2017年 『まほうのほうせきばこ』(作:吉富 多美/金の星社)

●ツイッター
https://twitter.com/co_yo

営業日・営業時間変更のお知らせ

現在、東京都緊急事態宣言発令中につき、営業時間を随時変更しております。
また、展示・イベントのない週の日曜日は当面の間、店休日とさせていただきます。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※やむを得ず諸般の事情により営業時間を変更する場合がございます。
ツイッター(https://twitter.com/shuppatsuten_jp)などで最新の情報をご確認ください。

古い「芸術新潮」をお探しの方に。

あらゆる芸術がテーマの日本屈指の月刊誌「芸術新潮」の古書を多数揃えました。1冊300円で販売いたしております。
芸術新潮のバックナンバーをお探しの方はお早めにどうぞ!

<在庫状況> ※2020年12月5日現在。在庫は日々変動いたします。
1976年 7月号

1978年 2・8月号
1979年 9月号
1980年 1月号

1983年 6・7・10・11月号
1984年 1・2・3・5・6・7・12月号
1985年 1・6・7・8・9・10・11・12月号
1986年 1・2・6・8・9・10・11月号
1987年 1・2・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1988年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1989年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1990年 1・2・3・4・5・6・7・9・10・11・12月号
1991年 1・2・3・4・5・6・7・9・10・11・12月号
1992年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1993年 1・2・3・4・6・7・8・9・10・11・12月号
1994年 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月号
1995年 2・3・4月号
1996年 2月号
1997年 5・8・9・12月号

2001年 4月号

2004年 1月号

2006年 4・6月号

2008年 9月号

2019年 11月号
2020年 1・2・7月号